2020年7月8日水曜日

悪の毒書日記 中央線は今日もまっすぐか? イヌイ・ジュン(著)

2020年 7月 8日

30年位前に読んだ本や雑誌のコラムやなんかでよく遠藤ミチロウは良いようには書かれていなかった。ウケ狙って裸になったとか、パンクじゃないとか、パンクを利用しただけの人だとか、喧嘩が弱いとか、エゴイストだとか。しかし、ここ数年、いや十年くらいか・・・温厚な人だとか、気遣いの人だとか。スターリンの事をあんまりよく言ってなかったミュージシャンも何故か「ロマンチスト」をライブでカバーしていたりと。いったいあれは何だったんだ?
よく考えてみたら、その当時(30年位前)は、単にみんな若かって、人間の本質を理解していなかったかもしれずである。所詮パンク、だれかを攻撃したい性格なのかもしれない。それが若さゆえ・・・。



スターリンのオリジナルメンバーであった、ドラムのイヌイ・ジュン氏による『中央線は今日もまっすぐか? 俺と遠藤ミチロウのザ・スターリン生活40年』という本が発売された。イヌイ氏がミチロウと出会うところから、つい先日の話まで時間軸に書かれたインサイドストーリーであり決して暴露本なんかでなく、「へえ〜そうだったのか」という思いが強く印象にのこった。
色々なうわさ話や、うそかホンマか解らん話の真相なども正直笑えたし、やはり話を盛っていたのか、あえて伝説を作っていた、作られていたようなことかと本当に面白かった。
どうしてヒゴ・ヒロシさんがスターリンでベースを弾いていたのか?これが一番驚いた。スターリン側からヒゴさんへベースを弾いて欲しいとお願いしたら、条件としてヒゴさんのバンド「チャンス・オペレーション」でイヌイさんがドラムを叩いてくれるならOKという逆提案をされてスターリンが解散したあと、イヌイさんがドラムを叩いていたのか、てっきりスターリン時代にヒゴさんとイヌイさんが意気投合してイヌイさんがそのままチャンス・オペレーションへ加入したと思っていたが違った。当時はそんな話はロック雑誌なんかに掲載されていたのかも知れずだが、当時の「DOLL」や「宝島」くらいしかパンクが載ってる雑誌は無かったので、いったいどうだったのかは今としては解らず。小生は初めて聞いた話であった。
よくスターリンはパンクじゃ無いと言われたりするが、日本でパンク・ロックを始めた人間の一人であるヒゴ氏が参加していたのであるから、パンク以外の何でもない。
しかし、パンクロックなんて「定義」はこの世の中には存在しておらず、定義されないこそがパンクロックではないか?それは情報と同じ様に、情報を受け取った時点でその情報は古い、過去の情報であるということと同じの様な気がする。
あのション・ライドンが昔々のはるか昔、小生が学生の頃の日本の雑誌のインタビューで、パンクファッションについても同じことを言ってた。「パンク」はこうあるべきみたいな革ジャン、破れたジーンズを履いたりする様なスタイル(形式)そのものが既にパンクじゃないと。

最近、他に読んだ本で既に今は個人そのものがメディアでありコンテンツであると。それは個人本人が「コンテンツ」化したいという欲望からそなるのではなく。SNSやなんちゃらインターネット上で使っている限り、既にそこには自分は知らないけどFACEBOOKの方が自分をよく知っているという嘘のような本当の話が現実には存在しているのである。つまり人生そのものがコンテンツ化されていまっているのだ、意図的に。
そうなれば、情報を受ける側でなく発信するアウト側にならければ面白くも何にもないではないのだろうか?そして既に焼き回しの形式通りのスタイルでは面白くも何もない。
いま、今日の時点で遠藤ミチロウとスターリンについて考えて感じたことは、スターリンというバンドの中で普段とは違う自分を演じていた温厚な遠藤ミチロウという人が、スターリンというコンテンツ、メディアをどう作り上げたかである。当時はインターネットもなければレコード会社といえばマスである。どうやってミクロを制してマスを制したのか?。でもそれは遠藤ミチロ本人が本当にやりたかった音楽だったのか・・・

謎は深まるばかりではなく、謎でも無ければ都市伝説でもない。そこには絶妙はメディア戦略があるだけである。
スターリンはパンクロックかそうでないかは、どうでもいい話しである。何もかも定義できない時代に突入してしまったのだ。そして誰もがスターリンになれる時代がやってきたのだ?

さあ、どう生きようか?


誰だぁー!!?

2020年7月5日日曜日

悪の毒書日記 洗脳広告代理店電通 苫米地英人(著)

2020年 7月 5日

2012年、今から約8年前に発売された苫米地英人氏の「洗脳広告代理店電通」を読破。今だから読んだのではなく、たまたま適当に苫米地氏の本を読み漁っていたら時代と同期したのである。



そもそも「電通」ってなんの会社やねん?という疑問。これに関しては本書には創業に至る経緯から今に至る過程を解りやすく説明している。結論から言えば、電通=テレビメディアなのである。そして「アヘン」みたいな存在なのである。
英国がアヘンを利用して某国の国民を糞以下にしたのと同様、アメリカは電通を利用して日本人を糞以下にしているのである。つまり、テレビの見過ぎは人間を糞以下にしてしまうのだ。なぜならテレビは電通だからである。そして日本はアメリカ政府主導で動いているのである。
「電通」ひとことで言えば「広告屋」。TV局の代行業務で番組のスポンターを探してくるのが業務だが。TV局まで広告屋が手中におさめると、これは広告屋ではなく、情報操作会社なのである。つまり、日本人の数々の思い込みは、意図的に操作されて思い込んでいるのである。

以前からおかしいと感じる、テレビのニュース番組や報道特集番組。スポンサーの悪事をニュース番組で叩きまくることはない。スポンサーがある報道番組って報道なのか?都合のいいことだけを流しているのではないのか?そもそもこの国にはやはりまともなマスメディアが必要であると感じていたが、現状ではそんなものが現れることもなく日本は滅んでしまうといえる。テレビ番組に広告は必要だ、だが日本のテレビでの広告は政府の情報操作が多すぎる。特に東日本大震災前の電力会社のCMは酷かった。
怖ろしい事に電通の株主はTBSだったりと、いったいこれは何やねん?と。つまりTBSテレビは電通であり国営放送なのか?と思ってしまう。

本書が書かれたのは2012年である、それから世界も日本もまるで漫画の如く変化した、
 電通が大好きなスポーツ事業「オリンピック」がやって来る、はずだった。今年。
 アメリカの大統領はアホみたいな知性のないオッサンがやっている。

「復興五輪」は何処へ?「コンパクトなオリンピックをやりまっせ」という話は無かったことに、金(かね)、金、金のオリンピック。来年の開催さえ疑わしいとしか言えない。誰の為のオリンピックだったのか? 4年前のアメリカ大統領選挙の報道は酷かった。トランプ大統領、元々不動産屋で破産しても這い上がってくる程の実業家。もしヒラリーが大統領になったら、第3次世界大戦に突入することを報道することはなく、トランプの「あほ話」ばかりを強調している。ホワイトハウスを私物化したクリントン夫妻の話も併せて報道するのがマスメディアのはずだが。オバマ大統領の政策で泣いている人の話はあまり出てこなかった・・・殆ど日本のメディアでは出てこない。
いいかげん、今回のコロナ騒ぎをはじめ我々は報道番組、テレビ番組すべてを疑ってかかることが必要であるとことを一層解った筈ではないのか。日本を変えるにはマスメディアが変わらないと変わらないという高城剛氏の意見であるが。それ以前に日本が潰れてしまうのではないだろうか?

数カ月前に公開された、東日本大震災の福島原発の電力会社の方の功績を描いた映画。観てはいないが、震災の起こる前に国会で「原子力発電所に非常用電源が必要では?」と指摘した共産党議員と不要だと回答した関係者(総理大臣?)も描いているんですよね?


果たして本日の東京都知事選挙の報道はどうだったのか?
報道番組は立候補者全員の紹介をしてこそ公平な報道なのであるが。

ところで、日本の首都って「東京」だったんですか?