2019年5月29日水曜日

悪の読書日記 事象そのものへ! 池田晶子(著)

2019年 5月 29日

やっとのこと池田晶子『事象そのものへ』を読み終えた。古本屋の店頭の木箱にて百円並べてで売られていた本ながら、これほど読みごたえがあると百円しか払っていない事に後ろめたさがあるが、古本屋はただ同然で買い取ったからいいのかと思い。会ったことのないと思われる新品での本の購入者にも申し訳ない、へへへ・・・と思ってみたが、肝心のこの本を書いた今は亡き著者はあの世でどう思っているのか?と考えてみると、あの世なんてあるんか?となる。
というのがあり著者の主張であり、あんたあの世行ったことあるんか?、誰も行ってきて帰ってきたことないやろ?と言うのよう内容を著者が常日頃書はよく書いていたのだから、著者には失礼かもしれないが100円という価格ながら素晴らしい本に巡り合った。



50才にも届かない歳でこの世を腎臓癌で去った著者は死ぬ寸前本当に恐怖を感じなかったのか?自分がコトバにした想いは本当に自分の本当のココロからの本心だったけど最後まで貫いたのだろうか?本人に聴くにも既に他界し死後の世界の存在なんかワケわからんのに確かめられず。そんなことを考えるのが失礼だなとここまで書いて申し訳ない気持ちになった、やっぱり俺がおかしい・・・最近、自分の死について考える事が多く、やたらこんな事が気になる。

ただ、著者の数々の書籍から感じとれるコトバの重さから、池田晶子は死ぬことは遂に自分のこれまでのコトバで表現し確立した世界を確めてやるという気持ちを持ってこの世を去ったと思うのである。著者はそんな方なんだと思っている。


難しいことばかり書いてある本なのだが、時折好きな言葉が突然現れる・・・
『詩人とは、ことばと宇宙が直結していることを本能的に察知してる者をいう・・・』
『意識でありながら歴史であること、普遍でありながら個別であること、これは私たちの人生のまぎれも無い事実である・・・』
しかし、殆どが理解するには一苦労する。

元格闘家の須藤元気氏は誰か忘れたが有名な哲学者の本を常に鞄に入れているらしい、精神科医の名越先生は道元の難しい本を鞄に入れているらしい、小生もこの池田晶子『事象そのものへ!』をいつも鞄に入れておきたい、なぜなら前述のとおり解らないこと知らない事がいっぱいだからである。
解らないこと、知らないことを知りたい、考えたいのである。
気分がいつもよりおかしくなったら、いや普通以上になったら鞄からこの本を取り出し読んで、考えて考えて考えたい。
問題はハードカバーの単行本なので重いのである。

この本の最後の章『禅についての禅的考察』の最後にこうかかれている、
神や宇宙や始原について考えるのは宗教だけではない。何ということもなく日々を暮らしてゆく人々が、ふと「なぜ」と問えば、それは既に、神と宇宙と始原の問題だ。生まれてきた理由も、死ななければならない理由も、生きてゆかなければならない理由も、わからない。そんな問いを問うてしまう理由もわからない。これらの「なぜ」を「神」に答えるのが宗教であり、答えず問い続けるのが哲学であり、そして問いも答えずもせずに、とぼけてそのまま生きていくのが禅というものなのだ。

いくら読んで考えても答えはないのだ、考え続けて苦しくなったらとぼけて、また考えるだけなのだ。
それが死ぬまで続くのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿